【麺屋 凪冴】凪冴Bセット
受取を利用可能か読み込めませんでした
自分の味に合う味噌を全国から厳選、甘口2種、赤味噌を加え旨味,甘味を引き出す。
醤油ダレ、道内産、関東の濃口醤油をブレンドし醤油の旨味、コク、深みを出す。
塩ダレ、モンゴル産の塩を使用。塩の中に旨味、甘味、美味しさに奥行きをあたえます。
※こちらは冷凍商品です。
◾️ 同梱内容
・味噌×1セット
スープ、生麺、チャーシュー、メンマ
・醤油×1セット
スープ、生麺、チャーシュー、メンマ
・塩×1セット
スープ、生麺、チャーシュー、メンマ
・辛×1セット
スープ、生麺、チャーシュー、メンマ
・黒×1セット
スープ、生麺、チャーシュー、メンマ
【お召し上がり方】
①鍋2つにたっぷりお湯を沸かします。
②お湯が沸騰したら片方の鍋に「冷凍スープ」を袋のまま10分~15分程度湯煎してください。
③②のスープが温まったら、もう一方の沸騰した鍋を入れ、2~4分程茹でてください。
たっぷりのお湯で茹でることがコツです。
④②のスープをどんぶりに注ぎます。
⑤③の麺をザルにあけ、よくお湯をきってから④のどんぶりに入れます。
⑥メンマ、チャーシューを盛り付けてできあがりです。
※メンマは残り湯に30秒ほど浸すと、そのままお召し上がりいただけます。
【おすすめトッピング】
・もやしを使用する場合は、少量のチューブにんにくを加え、ラードまたはサラダ油でシャキシャキに炒めてください。
・追加の調味料
①一味唐辛子、おろししょうが、豆板醤(味噌ラーメンに合います。)
②こしょう(塩、醤油ラーメンに合います。)
③バター(塩、味噌ラーメンに合います。)
◾️原材料
・スープ
豚骨、ラード、ガーリック、味噌、塩、醤油、チキンエキス、野菜スープ、昆布、椎茸、玉ねぎ、ニンニク、ゴマ、ラー油、香辛料、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)
・生麺
小麦粉、卵白、塩、かんすい、着色料(ビタミンB2)
・チャーシュー
豚肉、砂糖、香辛料、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆を含む)
・メンマ
たけのこ、醤油、砂糖、食塩、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆を含む)
◾️賞味期限
商品に記載
◾️アレルギー物質
小麦・大豆・鶏肉・豚肉・卵、ゴマ
◾️保存方法
要要冷凍 -18℃以下
◾️加熱の有無
加熱してあります。
・味噌
【栄養成分表示(1食当り)】 日本食品標準成分表による計算
エネルギー | 1187kcal |
たんぱく質 | 37.5g |
脂質 | 53.5g |
炭水化物 | 122.4g |
食塩相当量 | 10.4g |
(推定値)
・醤油
【栄養成分表示(1食当り)】 日本食品標準成分表による計算
エネルギー | 987kcal |
たんぱく質 | 42.6g |
脂質 | 51.7g |
炭水化物 | 129.3g |
食塩相当量 | 10.2g |
(推定値)
・塩
【栄養成分表示(1食当り)】 日本食品標準成分表による計算
エネルギー | 935kcal |
たんぱく質 | 39.5g |
脂質 | 29.5g |
炭水化物 | 123.4g |
食塩相当量 | 9.4g |
(推定値)
・辛
【栄養成分表示(1食当り)】 日本食品標準成分表による計算
エネルギー | 1214kcal |
たんぱく質 | 38.5g |
脂質 | 54.5g |
炭水化物 | 125.4g |
食塩相当量 | 9.4g |
(推定値)
・黒
【栄養成分表示(1食当り)】 日本食品標準成分表による計算
エネルギー | 1276kcal |
たんぱく質 | 39.5g |
脂質 | 55.8g |
炭水化物 | 126.4g |
食塩相当量 | 10.4g |
(推定値)
麺屋 凪冴のご紹介
純すみ系No.1との声多きラーメン店。道内では味噌ラーメンの最高峰と言われる濃厚味噌ラーメンの老舗有名店で8年、豚バラ、つぶ貝の入った龍舟麺の有名店、他2店舗で3年、腕を磨き修行時代のノウハウを自分なりに発展させ2017年にオープン。若い方からシニア層まで、男女問わずあらゆる世代に愛されるラーメン屋としてオープンしました。修行した成果を当店の味として再現するのではなく、店主自身のアイデア、ラーメンへの愛情を注ぎ込んだ逸品を用意しました。
麺屋 凪冴
風や波が穏やかな状態の「凪」と「冴える」を組み合わせた造語です。時流に乗れば、大きな仕事を成し遂げることができる。店名にはこうした意味があります。
札幌で愛される、飾らない味
「毎日でも食べたくなるラーメン」を目指し、地元のお客様に寄り添う味づくりを続けています。リピーターが多いのも納得の一杯です。
中太ちぢれ麺がスープに絡む
北海道産小麦を使った特製麺は、弾力と小麦の香りが特徴。スープとの一体感を追求した、店主こだわりの一品です。
修行時代に培ったノウハウを凪冴で
王道の系譜(純すみ系)の調理手法で強みを生かし常に新しいアイディア、向上心、探求心を持ち、さらなる札幌進化系ラーメンを目指す。